Your browser is out of date

With an updated browser, you will have a better Medtronic website experience. Update my browser now.

×

こちらは、国内の医療従事者の方を対象に製品等の情報を提供することを目的としたサイトです。一般の方に対する情報提供を目的としたものではありませんので、ご了承ください。

あなたは医療従事者ですか?

Skip to main content
Medtronic Logo
メニュー 閉じる
検索 閉じる
Clear
SearchLoading
  • 日本語
  • 日本 (Japan)
  • Adriatic Arabia Argentina Australia and New Zealand Bangladesh Belgique (Belgium) België (Belgium) Brasil (Brazil) Bulgaria Canada Canada Central/Eastern Europe, Middle East & Africa Česká republika (Czech Republic) Chile 中国 (China) Colombia Costa Rica Србија (Serbia) Danmark (Denmark) Deutschland (Germany) Ecuador España (Spain) Europe France Ελλάδα (Greece) 香港特區 (Hong Kong SAR) Indian Subcontinent Ireland Israel  ישראל Italia (Italy) 日本 (Japan) Latinoamérica Magyarország (Hungary) México (Mexico) Nederland (Netherlands) Norge (Norway) Österreich (Austria) Panama Paraguay Perú (Peru) Philippines Polska (Poland) Российская Федерация (Russia) Portugal Puerto Rico Romania العربية الشرق Middle East Schweiz (Switzerland) Singapore Slovenská republika (Slovak Republic) South Africa and Sub-Sahara 대한민국 (South Korea) Suisse (Switzerland) Suomi (Finland) Sverige (Sweden) 台灣地區 (Taiwan) ประเทศไทย (Thailand) Türkiye (Turkey) United Kingdom United States Uruguay Україна (Ukraine) Tiếng Việt (Vietnam)
  • 患者さん・一般の方へ
    • 戻る
    • 患者さん・一般の方へ
    • 症状・疾患について
      • 戻る
      • 心臓
      • 冠動脈
      • 糖尿病
      • 耳鼻咽喉
      • 血管
      • 一般外科
      • 脳・神経
      • 大腸・肛門
      • 脊椎・脊髄
      • ウィメンズヘルス
    • 治療法について
      • 戻る
      • 心臓
      • 冠動脈
      • 糖尿病
      • 耳鼻咽喉・頭頸部
      • 血管
      • 脳・神経
      • 大腸・肛門
      • 脊椎・脊髄
      • ウィメンズヘルス
    • 患者さんストーリー
  • 医療従事者の方へ
    • 戻る
    • 医療従事者の方へ
    • 治療領域・製品
    • 製品(コヴィディエン)
    • Training & Information
    • 販売代理店向け情報
  • メドトロニックについて
    • 戻る
    • メドトロニックについて
    • ミッション
    • ヒストリー
    • リーダーシップチーム
    • 数字で見るメドトロニック
    • ロケーション(グローバル)
    • 日本法人について
    • 日本国内の事業所案内
    • ニュース
    • キャリア
    • 透明性ガイドライン
  • 私たちの影響力
    • 戻る
    • 概要
    • すべての人々に平等な医療を
    • 私たちの影響力
    • すべての人々に平等な医療を
    • インクルージョン、ダイバーシティ、エクイティ
    • 地球
    • コミュニティへの貢献
    • Medtronic LABS
    • 日本での取り組み

ホーム メドトロニックについて キャリア People キャリア、業務内容 上堂薗さん

オフィスの壁際に立つ上堂薗さん

メドトロニックでの仕事 - 社員ストーリー

女性患者さんも多く、悩みを相談されることも。私たちの製品を待っている方がいる

上堂薗さん
2016年4月 新卒採用

ダイアビーティス
セールスレップ

大学院では人間健康科学研究科に所属し、人々の健康に貢献できる医療機器メーカーへの就職を志す。業界のリーディングカンパニーとして多領域にわたる医療機器を取り扱っている点に魅力を感じ、2016年に新卒で入社。入社後はダイアビーティスに配属となり、現在は営業として、医療機関に対して糖尿病管理機器の提案を行っている。

業界のリーディングカンパニーであり、女性セールス活躍に魅力を感じ入社を決意

オフィスで話す上堂薗さん

私は大学院時代に人間健康科学研究科で健康科学を学んでおり、社会に出たら人々の健康に貢献し、QOL(Quality of Life/生活の質)向上をサポートする仕事に携わりたいと考えていました。様々な仕事の中で、一人ひとりの患者さんを大切に考えながら健康へ貢献できる仕事は何だろうと考えて選んだのが医療機器メーカーの営業です。そこで見つけたのが当社でした。

メドトロニックへの入社を決めたのは、多領域にわたる医療機器を取り扱っており、業界のリーディングカンパニーとして全世界で年間7,500万人以上の方たちの健康回復に貢献している点に魅力を感じたためです。また、説明会の際に「女性が営業として活躍できるか」と質問したところ、「男性同様に女性の営業も活躍している」と聞いたのも決め手の一つでした。

自分が提案した製品で治療した患者さんから、「使って良かった」という言葉をいただけるのがやりがい

入社して配属になったのは、糖尿病管理機器を取り扱うダイアビーティスです。私は営業として、担当エリアの大学病院からクリニックまで様々な医療機関の糖尿病内科や小児科、産婦人科などを訪問し、医師、看護師、薬剤師の皆さんにお会いして、製品のご提案や説明会を行っています。

この仕事のやりがいは、先生に製品を提案して患者さんが治療を受けた結果、当社の製品を使って良かったと言っていただけることです。先生から患者さんが喜んでいたと聞くと、それまでの苦労も吹き飛びます。

もう一つ、女性ならではのやりがいもあります。この仕事を始めてから知ったのですが、女性やお子さんの患者さんも結構多くいらっしゃいます。同じ女性として、女性ならではの悩みに寄り添うことができます。私たち女性セールスが必要とされている現場なので、この仕事を選んで良かったと思っています。

入社3年目で重要エリアの担当に抜擢。新しいことに挑戦する力が鍛えられる

メドトロニックの魅力は、若手にも責任ある仕事を任せてもらえることです。私は入社3年目から東京都心を担当することになりました。このエリアは、KOL(キーオピニオンリーダー)と言われる大きな影響力を持つ先生が多く、私の部門でも重要地域と位置づけられています。担当の話をいただいた時は経験が浅い自分に務まるか不安で迷いましたが、他社のご担当者に伺ったところ若手ではなかなか担当できないエリアだと聞き、貴重な経験ができるチャンスだと思いチャレンジすることにしました。

タブレットを見ている上堂薗さん

このエリアを任されたことは、私のキャリアの大きなターニングポイントとなりました。全国でも最先端の取り組みを行っている地域なので、これまで通りのことをやっていては通用しません。そのため、常に新しいことに挑戦していく力が鍛えられます。最近私が企画したのが、部門でも初の試みとなった看護師さん向けのセミナーです。患者さんから日常生活の話を丁寧に聞き取って対応されている経験豊富な看護師さんを講師に招き、患者さんのケアについて話していただきました。参加された看護師さんから「聞いたことを自分の病院で実践したら、よりチームの結束が固まった」という感想をいただいたときは嬉しかったです。

将来的には海外の新製品を国内に導入する臨床開発など、違う業務にもチャレンジしてみたい

まずは今の仕事でしっかり成果を上げ、その後、国内で違う仕事にも挑戦してみたいです。例えば考えているのが、海外の新製品を国内に導入する臨床開発です。入社3年目にアメリカの糖尿病学会へ出席した際に、海外の新製品を目の当たりにする機会がありました。そして、こんな製品が日本でも使えるようになったらどんなに患者さんに喜んでいただけるだろうと思い、この仕事に興味を持ちました。

5年後、10年後については、まだ見えていないというのが正直なところです。ただ先輩方が出産や育児を経験しながら、しっかりと仕事に取り組んでいる姿を見てきましたから、私もプライベートと仕事を両立しながらキャリアを築いていきたいです。

オフィスの階段をバックに話す上堂薗さん

メドトロニックの魅力

社内に産休・育休を経て復帰経験のある先輩がいるので、わからないことがあれば遠慮なく相談できる

メドトロニックで働いていて良かったと思うのは、キャリア開発制度など、キャリアアップをサポートする制度が充実していることです。現在私はオンライン英語学習コースを受講しています。また、自分のレベルに応じていつでも挑戦できる社内公募制度や、海外勤務に挑戦できる「海外人材交流制度」という制度があって、自分次第で多くの能力を身に付けて、職務の幅を広げることができます。さらに海外出張の機会もあり、私も入社3年目にアメリカの糖尿病学会に出席し、海外の最新動向など多くのことを学びました。

長く安心して働き続けることができる環境や制度が整っているのも嬉しいです。産休・育休を取得後に復帰して活躍中の先輩も多くいます。そんな先輩が最初の産休から復帰される際に、チームがどのようにサポートするかという場面も見ていますし、何かあればいつでも話を聞くことができるので安心です。

ある1日の仕事の流れ

直行直帰の場合
10:00 大学病院の准教授と商談
12:00 昼食・昼休み
13:00 大学病院の看護師さんと面談し、患者さんの様子についてヒアリング
15:00 クリニックの院長と商談
17:00 基幹病院の院長と商談を行い、終了後、直帰
出社の場合
8:00 出社。チームで朝活(商品知識の勉強会など)を実施(週に1回)
10:00 事務処理、資料作成などデスクワーク
11:00 会社を出てお客様先に移動
12:00 大学病院にて製品説明会を実施
13:00 昼食・昼休み
14:00 クリニックの副院長と商談
16:00 大学病院の看護師さんと面談し、患者さんの様子についてヒアリング
17:30 大学病院の准教授と商談を行い、終了後、直帰

※掲載記事の内容は、取材当時のものです。

上堂薗さんの最新のストーリーも公開中です。

2023年のストーリー

Culture

文化・社風について

ID&Eへの想い
能力開発・人材育成
自分らしい働き方・福利厚生

Business

事業について

People

社員ストーリー

キャリア、業務内容
自分らしい働き方
能力開発、トレーニング
ID&Eへの想い

Search Jobs

採用情報

新卒採用
キャリア採用

メドトロニック日本法人 公式SNS

YouTube ロゴ
LinkedIn ロゴ
  • Open share options
  • 印刷する
  • Email
  • Copy Link
  • Close share options
Youtube LinkedIn

患者さん・一般の方へ

  • 概要
  • 症状・疾患について
  • 治療法について
  • 患者さんストーリー

医療従事者の方へ

  • 概要
  • 治療領域・製品
  • 製品(コヴィディエン)
  • Training & Information
  • 販売代理店向け情報
  • サイバーセキュリティについて

メドトロニックについて

  • 概要
  • ミッション
  • ヒストリー
  • リーダーシップチーム
  • 数字で見るメドトロニック
  • ロケーション(グローバル)
  • 日本法人について
  • 日本国内の事業所案内
  • ニュース
  • キャリア
  • 透明性ガイドライン
  • コーポレートガバナンス

私たちの影響力

  • 概要
  • 私たちの影響力
  • すべての人々に平等な医療を
  • インクルージョン、ダイバーシティ、エクイティ
  • 地球
  • コミュニティへの貢献
  • Medtronic LABS
  • 日本での取り組み
Medtronic logo with tagline Engineering the extraordinary
  • プライバシー・ポリシー
  • Cookieポリシー
  • 利用規約
  • 古物営業法に基づく表示
  • お問い合わせ
最終更新日 January 2024 © 2025 Medtronic